【イラスト解説】誘引とは?やり方は?簡単な方法をご紹介|家庭菜園のトマトやナスに!!
「トマトの誘引、ヒモで結ぶのが面倒…」
「ヒモを適当な長さに切って誘引しようと思ったら、短すぎて切り直し…」
「長時間、中腰で作業するせいで腰がいたい」
家庭菜園で野菜を育てていて、こんなことを思ったことがある方も多いのではないでしょうか。
今回は、麻ヒモなどよりもラクに誘引作業ができる、園芸用輪ゴム「たばねバンド」をご紹介します。
【目次】
・誘引とは?
・誘引のやり方
└ヒモでやるのはコツがいる!?
・コツのいらない誘引アイテム「たばねバンド」!
・まとめ
誘引とは?
麻ヒモなどを使って、野菜のツルや茎を支柱に固定する園芸作業です。
なんでやるの?
・成長した実の重さで、 茎が折れるのを防ぐため。
・風で揺られたときに、 茎が倒れるのを防ぐため。
・茎が伸びる方向を調整することで、陽当たりをよくして たくさん実をつけさせるため。
誘引が必要な野菜
誘引のやり方
多くの場合、麻ヒモなどを使って8の字に結んで固定します。
この結ぶ作業を、野菜の成長にあわせて5ヵ所ほどに行います。
夏場は野菜もよく育つので、伸びた分のツルや茎を頻繁に誘引してあげないといけません。
同時に、根元の方が緩んでたりすると、結び直しも必要です。
気が滅入っちゃいますよね。
この面倒くささを一言で言うと…
「ヒモは手間がかかる」
誘引をヒモでやる場合
・ヒモの長さの調節の手間
・茎に食い込まず、ずり落ちない程度の絶妙な力加減で結ぶ手間
この2つの手間がかかってしまいます。大変そうですよね。
手間がいらない誘引アイテム、たばねバンド
園芸用輪ゴム「たばねバンド」なら、わざわざヒモを切ったり結んだりなどの、手間を省くことができます!!
・長さ調節の手間がかからない!
たばねバンドなら、用途や支柱に応じた5つのサイズがあるので、ヒモのように長さを測って切る手間がありません。
あなたの用途にピッタリなサイズのたばねバンドは、右の対応表からご確認いただけます。
・結ぶ手間がかからない
・横から巻きつけ、ヘッドをひっかけるだけ。
結ぶ手間がかかりません。
・誰がやっても同じ強さで留められるので、初めての誘引でも安心です。
さらに…
ゴム製で伸び縮みするので、風で揺れても茎に食い込みにくい!
まとめ
今回は、ヒモよりラクに誘引できる園芸用輪ゴム、たばねバンドをご紹介しました。
家庭菜園でおいしい野菜をたくさん育てるのに重要な誘引作業。
それが少しでもラクにできそうだな、と思ってもらえたならうれしいです。
⇩今回紹介した、園芸用たばねバンドの購入はコチラから⇩