【子供と一緒に】5分でできる簡単輪ゴム工作!台所の輪ゴムがプレゼントやインテリアに大変身

【スキマ時間を子供との触れ合いに】
・5分でできる
・簡単輪ゴム工作3選!
最近仕事や家事で忙しくて、子供との時間が取れてない。一緒に何かしたいけど、やっぱり時間がない。そう感じている方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな人におすすめな、5分の隙間時間でできる簡単な輪ゴム工作を3つ紹介します。不器用な筆者の感覚で、★1~★3の難易度もつけてみました。お子様の成長に合わせて、ぜひ楽しんでみてください!
カラフルな輪ゴムを使えば、見た目もキレイなインテリアとしても使えます。幼稚園のお友達や祖父母へのちょっとしたプレゼントなんかにもピッタリですね。
注意 はさみやカッターなどをつかう時は、ケガをしないよう注意してください。
【5分でできる簡単輪ゴム工作】作り方はコチラ⇩

レベル
★☆☆ リボン
輪ゴムだけで簡単にできるリボンです。
お友達にあげるプレゼントにつけると、ぐっと気持ちが伝わりますね!

用意するもの
・輪ゴム(5~8本くらい)
・ハサミ
いろんな色を組み合わせてみよう。
今回はピンクとレッド!

①
輪ゴムをまとめて真ん中でくるくる束ねる

②
完成?
……でもちょっとひと手間加えると

③
1本切って結ぶだけで

④
首掛けしやすいリボンの完成!!

レベル
★★☆ たこ焼き
新聞紙と輪ゴムで作る、おままごとで使えそうな輪ゴムたこ焼き。
カラフルな輪ゴムを使えばいろんなトッピングができるかも??

用意するもの
・輪ゴム(30本/1個)
・色付きの輪ゴム(トッピング用)
・新聞紙
・ハサミ

①
丸めた新聞紙に輪ゴムをぐるぐる巻いていく

②
こんな感じになればOK!
なるべくキツく巻くのがコツ

③
お好みの色の輪ゴムを細かく切ってトッピング!
今回は紅ショウガと青のりっぽい赤と緑を使いました

レベル
★★★ ミサンガ
最後はキレイな輪ゴムのミサンガ!
輪ゴムを編み込んで作るのですが、フォークを使えば意外と簡単にできるんです。
おすすめはシリコーン製の輪ゴム。半透明でキレイだし、熱や光に強いので長持ちします。

用意するもの
・輪ゴム(40~50本くらい)
・フォーク

①
フォークの両端だけ使います。
輪ゴムを2重にして8の字にセット

②
2本目の輪ゴムを、今度は2重でねじらず通します

③
3本目も同様に

④
3本セットしたら、一番下の両端をそれぞれⒶⒷの間、ⒸⒹの間に通す

⑤
ここで輪っかができれば完璧!

⑥
あとは手順④、手順⑤を繰り返して好きな長さに調整

⑦
最後はフォークから外して⑥の輪っかと外してできた輪っかに輪ゴムを通し

⑧
きゅっと結べば完成!
色違いでいっぱい作ってみました(-_-;)



まとめ
今回は子供と一緒にできる簡単輪ゴム工作を3つ紹介しました。少しでもお子様と楽しい時間を過ごしていただけたなら、私たちもうれしいです。
素敵な作品ができたら、ぜひ教えてくださいね。
今回紹介した以外にも、まだまだ輪ゴムでできる工作はたくさんあります。
次回の工作では少しレベルを上げて、夏休みの工作に使えそうな輪ゴム工作のアイデアをご紹介したいと思うので、お楽しみに!!
この記事で使用した商品
100周年記念 オーバンド缶発売中!
⇩特設ページはコチラ!⇩
あわせて読みたい!